次は水無月♪

わらび餅は、今日が最終!朝から2回煉り、試食もして、甘味はOK
水分はまだまだ入りそうでしたが、入れれば入れる程柔らかくなり腰が抜けたように
なってしまいます。プルンとした食感を楽しめる配合が決まりました☆☆☆
先週の餡を包んだわらび餅が大好評♪特にご主人、息子さんなど、男性に喜んでいただけたようです
このわらび餅は、教室ではコースに入れずに、単発のレッスンにする予定です
流してそのままプレゼントできるようなステキな箱も見つけましたよ☆
餡が苦手な外国人にも、このわらび餅は好評です

その後、息子の友達のお誕生日に、と、自家製餡入り抹茶のフロールも作ったので、
わらび餅を煉り、卵白の泡立て、と、今日は上腕の筋トレ日になりました^^:

さて、次は水無月です
半年の節目、6月の晦日30日の水無月祓い(夏越し祓い)という神事に関連して
食べる習慣になっている和菓子です。
この時期の和菓子屋さんには必ず並んでいるはず♪
素朴ですが、とても美味しいんですよ
生地のお味は、職人さんそれに工夫があり 食べ比べも楽しいかも☆
水無月という銘の和菓子については、和菓子関係のサイトには詳しく説明が
あると思います。ご興味あったら覗いてみて下さいね

わらび餅同様、水無月を楽しみにしてくださっている方が
たくさんいるので、来週はどんどん作ります☆
とてもシンプルな配合で素材の風味がストレートに伝わるため
生地の配合バランスはとっても大事
今のところ、一番美味しいと思える配合は決まっていますが
この機会に、少しアレンジして比べてみようと思います

  


  • 2012年06月13日 Posted by tamatebako at 23:36水無月