☆あんみつ☆には何を?


先日、知人のご厚意で天草から煮出して寒天を流すという、とても貴重な経験をさせていただきました。そして、出来上がった寒天と赤エンドウ豆をお土産にいただいて帰りました!!!
私は、豆かんと言われる、寒天と赤えんと黒蜜だけのシンプルなみつ豆が大好きで、この時期は自宅でも棒寒天を使って週2回は作っています。ですから、両方の違いがとてもはっきりわかりました。天草を煮出し作った方は、数時間経っても離水が殆ど無く、粘度が強いというか、しっかり固まっていて、水っぽくなくて、歯ごたえがあります。あまりの美味しさに、殆ど私が独り占めしてしまいました^^:
この季節には、豆かんに小豆餡、ちょこっと何かを添えたあんみつをお土産にしたいと毎年思いながら、流した寒天と蜜を持って、伺ったお宅でまな板と包丁を借りて・・・はちょっと無理かな〜と敬遠していましたが、今年、2段式のあんみつカップの購入を決断!50個単位で販売しているところを見つけ、到着を待っています。
玉手箱のレッスンでも、きっとこのカップがあれば、衛生的にお持ち帰りいただけるので、単発講習で是非入れてみたいと思っています。実は、秘伝の黒蜜まで教えていただきました〜今まで作っていた蜜とは、ちょっと違います♪
下段の大きいカップには角切り寒天、3つに仕切られた上段には何を添えましょう?これって、好みがはっきり分かれるんですよね
求肥はいらないけど、シラタマならOKとか、フルーツは缶詰みかんだけがいいとか♪
続きは、カップが届いてからのお楽しみ  


  • 2012年07月31日 Posted by tamatebako at 00:36夏のお菓子

    新しいパートナー☆CANON Kiss X5


    カメラが届きました♪〜というか、1週間前に届いてます^^:
    ホストファミリーのお役目が終わり、いよいよ教室の準備を再開
    箱を開けて、ただカシャカシャ撮ってみればいいのに
    毎日、この箱を横目でじ〜〜っと眺めていました(笑)
    そういえば、初めてやってきたおにぎり型のiMacの時も
    ひと月箱を眺めていたっけ・・・
    新しくて未知!?の道具を使い始める時は、
    私なりに気合い?と覚悟がいるのです〜
    エネルギー充電できたから、そろそろ開封します♪
      


  • 2012年07月27日 Posted by tamatebako at 12:55和菓子の道具

    PC用のメガネ




    2週間前に注文した、JINS PC〜パソコン用のメガネが出来上がりました
    赤のフレームに淡いブラウンのレンズ、気に入っています
    実際に使い始め、さらに大満足
    今まで、眼とPCの距離を何度も動かしたり、眼を細めたりして随分眼を駆使していたのだと思います
    和菓子のレシピの打ち込みや画像の処理をする時の、いいパートナーになりそうです♪  


  • 2012年07月22日 Posted by tamatebako at 16:33優れもの

    あんを火取る!てこんな感じ



    生菓子の中に入っている、☆中餡☆を仕込んだところです。
    例えば、お菓子の材料屋さんで売っている餡を使って煉りきりや外郎の生菓子を作る場合、そのままでは柔らかすぎて使う事ができません
    火にかけて水分を飛ばし、必要な固さにすることを火取ると言います
    今回は撮影用の生菓子の中餡なので、ヘラの跡がチリチリと縮緬のようになるまで いつもよりしっかり火取りました
    こういう裏方の作業!?が、見た目、食感、味に大きく作用することを、たくさんの失敗から学びました。
    和菓子の種類によって、火取り加減も様々
    勉強はまだまだずっと続きます☆

    さて、ボウズ鍋一杯に火取った餡を貼付けたのは なぜでしょう?^^:  


  • 2012年07月19日 Posted by tamatebako at 22:22和菓子教室☆玉手箱

    和菓子☆wagashi初体験!


    あんこ好きのアメリカ人のお嬢さん☆16才
    和菓子作り初体験です♪
    前もって私が準備した煉りきり生地を、スケールで計り→色を入れ→丸めて→成型
    初めてなのにソロバン形に丸めるところや、ヘラを入れる手つきがとても上手♪私の手つきをみて、吸い取り紙のようにすぐに覚え、約30分で3個完成しました。真剣な表情がまた可愛かったです  


  • 2012年07月19日 Posted by tamatebako at 22:00ホストファミリー

    和菓子の撮影

    ぎっくり腰は、思ったより長引いてしまいました(涙)まだ、にぶい痛みが続いていますが、両手で顔を洗えるようになりました(祝!)
    3週間もストップしてしまった、教室の準備も再開です♪
    今日は、デザイナーさん宅で、撮影のお勉強☆iphoneからいきなり一眼レフ!なんて、身の程知らず^^:!?です(笑)
    教えて下さったのは、カメラの会社にお務めの方です。自分でできるかどうかは別として、カメラ1台で色々なことができることもわかり、とても楽しいお話でした。カメラ本体もアドバイスをいただきながら、その場で注文☆☆☆my cameraが届くのを楽しみにしてます
    上手に撮れるようになるには、かなり・・・修行が必要なのでしょうが、敷き紙、お菓子の向き、色など、あれこれ試行錯誤しながら、まずはどんどん写してみるつもりです♪

    2枚の画像、同じお菓子でも撮影でこんなに雰囲気が変わるのです〜少しボカシが入っている方がステキかな



      


  • 2012年07月18日 Posted by tamatebako at 09:14和菓子教室☆玉手箱

    金覆輪〜兵庫県宝塚




    玉手箱のロゴや撮影でお世話になっているデザイナーさん宅でいただきました。兵庫県宝塚の知る人ぞ知る和菓子☆一見、洋菓子風⁈手芒豆と皮むき小豆のこし餡が、口の中でトロけるように広がり、とても上品なお味です。お取り寄せできるそうです♪  


  • 2012年07月18日 Posted by tamatebako at 08:30おすすめ和菓子

    あんこ好きのキュートなお嬢さん

    先週末、アメリカから可愛い高校生のお嬢さんが来ました☆3週間の滞在期間中、我が家に2週間位お泊まりです。
    ”甘い豆”を使う和菓子は苦手だろうと思っていたら、あんぱん大好きです♪と言われてびっくり!!!冷凍室にある煉りきりのサンプルを見せたら、とても喜んでいました。粘土細工は好き?と聞くと、小さい時から良く遊んでいたそう・・・彼女が帰国する前に一緒に上生菓子を作ろうと思います。
      


  • 2012年07月10日 Posted by tamatebako at 20:51ホストファミリー

    土用の入りにあんころ餅

    昨年の7月に作った土用餅です。
    そろそろ和菓子やさんに並ぶ、あんころ餅のような素朴なお菓子。なぜ、土用の入りにうなぎ以外にお餅?と思い、ちょっと調べてみました。

    立秋前の18日間を夏の土用と言い、その初日を土用の入りと言います。(今年の土用入りは7月19日、土用明けは8月6日)一年のなかでもっとも暑いこの時期に、小豆餅を食べると、暑気あたりをしないと言い伝えられているそうです。 お餅は暑さ乗り切る「力」の源、赤い小豆は厄除け。「土用餅」の名で親しまれ、特に京都、金沢では夏の土用には欠かせない歳時菓子とのこと。

    私の作り方はとってもシンプル ☆白玉粉を使ったつやつやのお餅をとろりとしたこし餡に包み、うっすらと筋をつけます。一度に2〜3個は食べられそうな美味しさなんです。今年は病み上がり(ぎっくり腰!?)で作れるかどうか・・・

    こんな風に、ブログを始めたことで、今まで素通りしていた、お菓子の由来などを改めて勉強することができます。コメントでさらに勉強させていただくこともありますので、お気軽に書き込んでくださいね♪  


  • 2012年07月03日 Posted by tamatebako at 21:06歳時菓子

    パソコンから眼を守る?!

    ブログを書くようになって、パソコンに向かう時間が圧倒的に増えました。みなさんは、何か工夫されていますか?パソコンに特殊なシートを貼るとか・・・?パソコンから出ているブルーライトから眼を守るメガネ、JINSPC というものを三鷹駅中の店舗で見つけました。随分時間をかけてフレームを探しましたがピンと来るものが見つからず、

    帰宅してJINSのホームページを見たら、度付き希望の場合でも、ネット通販で購入し、自宅配送されたフレームを持って近くの店舗に行けば、検査をして自分に合ったメガネを作ってもらえるのがわかり、気に入ったものを見つけてクリック!画期的なシステムですね♪♪♪纏うもの、使うものを選ぶ時は、身につけているとき、そばにおいている時に楽しくなるものを、慌てずじっくり探す私が、メガネフレームを通販で買うのは大冒険。
    ☆店舗で色々なフレームを試着した後なので好きな形がはっきりしていたこと
    ☆パソコン用!と割り切って、無難な色柄を選ばず冒険できること
    がクリックしてしまった!?ポイントです。出来上がりが楽しみ。  


  • 2012年07月02日 Posted by tamatebako at 15:59優れもの

    ブログ講座最終日 なんとか受講♪

    ぎっくり腰で歩けなくなり、諦めかけていたブログ講座最終回を受講することができました!
    腰はまる3日、何をやっても痛くて辛かったのですが、昨日あたりから、平地はつかまらずに歩けるようになりました。
    やっぱり行こう!と決め、ゆっくりゆっくり歩き、電車にのって講座に参加☆ブログ初心者の私がここまで来る事ができたのもこの講座のお蔭です。
    ブログ講座・始めの一歩塾きっとまた多摩のどこかで開催されるので、ブログにちょっと興味を持たれた方は、次回、その次の回、チャンスがあったら是非受講してみてください。とってもお勧めの講座です♪

    最後に、半年後の目標:小さい事、実現きそうなことを各自3つ考え、発表し合いました。
    ☆和菓子を美味しそうに撮影するノウハウを身につける
    ☆10月〜12月のビギナーコース3回レッスンを、
     生徒さん一人だったとしても、丁寧にやり終える
    最後のひとつは、ちょっと恥ずかしいので秘密です、ごめんなさい^^:

    ぎっくり腰も少しずつ回復に向かっているので、また、ブログも更新していきます
    和菓子だけではなく、日々のできごとも・・・
      


  • 2012年07月01日 Posted by tamatebako at 22:46勉強会