粒あんのレッスンの様子☆6月レッスンのお知らせ

つやつや♪ふっくら!美味しそうな粒あんがたっぷり出来上がりました〜
2人1組☆ひと鍋300gの小豆を選別から始め、説明を入れながら約4時間かけて炊き上げ。途中、本煮の間はそら豆と枝豆の州浜づくり、最後は、最中の皮選びで盛り上がりました♪3カ所の最中種屋さんから取り寄せた、色んな形の最中種がお土産です!ランチ持参で1日がかりでしたが、”あんこを炊きたい”というリクエストに、やっとお応えできてほっとしています。






今回は、渋切りも蜜入れも今までとは違う方法で、ご家庭にある道具を使い約3時間で炊く粒あんをお伝えするのが私の課題でした。教室スタート時から応援してくださっている方々からたくさんヒントをいただき、試作を繰り返し・・・なかなか上品な粒あんが炊けるようになったと思います♪(自画自賛^^)最中の皮は、もっとたくさん種類があったのですが、初日は撮影をすっかり忘れてしまったので、手元に残った皮がこんな感じです。



リクエストがなければ、粒あんのレッスンはなかなか実現しなかったかもしれません〜毎回なのですが・・・試作段階から学ぶことがたくさんありました。良い機会を与えていただき、生徒さんに心より感謝♪ 顔なじみのリピーターの生徒さんにまじって、今回が2回目の20代のステキなお嬢さんも参加☆☆和やかな雰囲気の中で、最後のおしゃべりも楽しかったです☆





さて、来月は練りきりの最終回☆
夏のお楽しみおやつ、”豆かん”と
さらりとした”こなし”の上生菓子を作ります。
6月16日(日) あとお一人
  18日(火) 満席

17日(月)or 19日(水)ひとクラス増やす予定です。
ご希望の方は下記までご連絡ください


wagashinotamatebako☆nifty.com
(送信時は☆を@にかえてください)




  


  • 2013年05月28日 Posted by tamatebako at 21:19和菓子教室☆玉手箱

    きのうと今日のおけいこ☆生徒さんの作品

              まだレッスン数回のお2人☆








             今日は2回目と初めての生徒さん☆







    練りきりをデザインする時、ピンクはあまり使わない(じつはかなり澁好み^^)のですが、桃色の”よひらの花”が、ひとつ入っただけで、とっても華やかになりますね♪三角棒やきんとん箸を使った練りきり、楽しんでいただけたでしょうか・・・

    今日は使った道具の手入れをしながら、一息ついて・・・
    明日から週末の粒あんレッスンの準備をします☆
    粒あんの単発レッスン、5月27日(月)あとお一人お入りいただけます☆
    お問い合わせは
    wagashinotamatebako☆nifty.com
    (送信時に☆を@に変えて下さい)








      


  • 2013年05月22日 Posted by tamatebako at 19:58和菓子教室☆玉手箱

    きょうのおけいこ☆生徒さんの作品

                よひらの花(あじさい)
               しっとりと落ち着いた色・・・



               シックな色合いが素敵です


               



    教室についてのお問い合わせは
    wagashinotamatebako☆nifty.com  


  • 2013年05月19日 Posted by tamatebako at 16:57和菓子教室☆玉手箱

    単発レッスン追加募集

    来週末に粒あんのレッスンを行ないます

    募集内容→
    日 時:5月27日(月)午前10時〜2時

    内 容:☆小豆粒あん炊き     
        ☆かわいい空豆の州浜(すはま)

    人 数:残り2名

    レッスン料:6800円


    ☆美味しい最中種を用意しますので、自作の餡で手作り最中を楽しみください

    お申し込みは
    お名前
    ご住所
    電話番号
    PCアドレス

    を記入し下記アドレスに送信してください
    wagashinotamatebako☆nifty.com
    (送信時に☆を@に変えてください)

    26日(日)は定員になりました・・・
    ご希望があれば25日(土)午後のレッスンも検討しますので
    上記アドレスに問い合わせて下さいね♪

    明日から今月の練りきりレッスンスタート☆3日間、全力でがんばります!












      


  • 2013年05月18日 Posted by tamatebako at 18:23和菓子教室☆玉手箱

    単発レッスンお知らせ



    5月26日(日)/27日(月)に単発レッスンを予定しています〜受講歴のあるみなさまには、先にご案内のメールを送信しましたのでご確認くださいね☆
    生徒さんのお申し込み状況をみて、数日後にこちらで募集したいと思います

    お問い合わせは

    wagashinotamatebako☆nifty.com
    (送信時に☆を@に変えて下さい)





      


  • 2013年05月14日 Posted by tamatebako at 20:01和菓子教室☆玉手箱

    追悼とHappy Birthday



        ☆2001年、生後2ヶ月のちび達勢揃い!大分にて☆

    今日、5月3日はうちの四つ足次男、ルフィー12才のお誕生日☆毎年恒例、夕ご飯に国産牛肉300g!でお祝いです♪
    ルフィーのことは、このブログでは初めてですね・・・ルフィーは2001年、生後2ヶ月の時に大分から飛行機でやってきました☆名付け親は息子☆
    テトちゃんという、おちゃらけキャラの美人ママから生まれた8頭は、盲導犬になった子、キャリアチェンジ→映画でクイール役を務めた子、その子の影武者として出演した子、あとは、みんなごく普通のお家で家族同様、ゆるゆるしながら暮らしてきました


    このうち何頭かは、この数年でテトママのいるお空へ・・・
    そして今週、4月30日11時30分、12才の誕生日を待たずに、紅一点のきなちゃんもとうとう逝ってしまいました。数年前に大阪のきな家にお邪魔したとき、しっぽをブンブンふりながらOTOさんの後をついて回っていた愛娘☆きなちゃん。3月に、苦しそうに咳をするので受診したところ、肺と肝臓に腫瘍がみつかり、ご飯も食べられなくなっても約ひと月がんばっていたそうです。ある時点から、今までいた子がいなくなってしまうって、どれほど辛く悲しいんでしょう。ぽっかり穴があいたような毎日を過ごされているきな家のみなさんに想いを寄せることしかできませんが・・・追悼の思いを込めて、懐かしい写真をここに残しておきたいと思います

    たっぷり遊び、おっぱい飲んで爆睡!寄せ集められても起きないテトっ子
    こうなると、きなちゃんもルフィーもわからないです^^;・・・



    おすましチビきな☆と最高の笑顔



                  きなちゃん、とってもとっても大事にされて幸せだったね☆会えなくなって淋しいよ・・・


      


  • 2013年05月03日 Posted by tamatebako at 20:48ラブラドール