花菖蒲の見頃になりましたね

5月のレッスン後半終わりました
生徒さんの作品→和菓子の花菖蒲も満開です♪

花菖蒲の見頃になりましたね

ふんわりとステキな色に仕上がりました
花菖蒲の見頃になりましたね



いろいろなことが重なって、日々の生活がやっと・・・の春から
気がつけば、もう1年の半分が過ぎようとしています
こうして、ここにいいて、和菓子好きのみなさんと
楽しい時間を過ごせることに心から感謝です
レッスンに参加してくださったみなさま、ありがとうございます☆


6月のOne-day Lessonは
夏越しの祓の歳時菓子 「水無月」 を作ります
そして今月はもうひと品
もちもちの水無月を蒸している間に
ぴちぴちの 「○○」 を焼いてみましょう
どちらも大好きなお菓子です♪

あらためてレッスン詳細と画像をUPしますが
スケジュールを少し変更しましたので
先にお知らせしますね
(5月レッスン時にお申し込みいただいた生徒さんのお席はご用意しています)

6月22日(日)午前10時〜 定員になりました
  25日(水)午前10時〜 あと1名です
  28日(土)午後 1時〜 あと2名です
  30日(月)午前10時〜 あと2名です
7月 2日(水)午前10時〜 定員になりました


和菓子教室 和菓子の玉手箱については こちら
お申込みの流れ お申込みフォームは  こちら
お申し込みの前にご一読ください☆

お問い合わせ・お申し込みは
wagashinotamatebako☆nifty.com
( 送信時は☆を@にかえてください)


日々の事は別ブログでのんびり更新中
月の雫は真珠いろ




  • 同じカテゴリー(和菓子教室☆玉手箱)の記事画像
    11月のOne-day Lessonのご案内
    9月のOne-day Lessonのご案内
    夏の上生菓子
    6月、7月 One-day Lessonのお知らせ
    One-day Lesson* いちご餅* のご案内です
    Basic Course 春 〜 ご案内とお詫び
    同じカテゴリー(和菓子教室☆玉手箱)の記事
     11月のOne-day Lessonのご案内 (2017-10-14 23:41)
     9月のOne-day Lessonのご案内 (2017-08-20 16:29)
     夏の上生菓子 (2017-07-12 23:16)
     6月、7月 One-day Lessonのお知らせ (2017-06-13 00:01)
     One-day Lesson* いちご餅* のご案内です (2017-03-08 22:29)
     Basic Course 春 〜 ご案内とお詫び (2017-02-01 00:49)

    2014年06月09日 Posted bytamatebako at 08:11 │和菓子教室☆玉手箱