花菖蒲の見頃になりましたね
5月のレッスン後半終わりました
生徒さんの作品→和菓子の花菖蒲も満開です♪
生徒さんの作品→和菓子の花菖蒲も満開です♪

ふんわりとステキな色に仕上がりました

いろいろなことが重なって、日々の生活がやっと・・・の春から
気がつけば、もう1年の半分が過ぎようとしています
こうして、ここにいいて、和菓子好きのみなさんと
楽しい時間を過ごせることに心から感謝です
レッスンに参加してくださったみなさま、ありがとうございます☆
気がつけば、もう1年の半分が過ぎようとしています
こうして、ここにいいて、和菓子好きのみなさんと
楽しい時間を過ごせることに心から感謝です
レッスンに参加してくださったみなさま、ありがとうございます☆
6月のOne-day Lessonは
夏越しの祓の歳時菓子 「水無月」 を作ります
そして今月はもうひと品
もちもちの水無月を蒸している間に
ぴちぴちの 「○○」 を焼いてみましょう
どちらも大好きなお菓子です♪
あらためてレッスン詳細と画像をUPしますが
スケジュールを少し変更しましたので
先にお知らせしますね
(5月レッスン時にお申し込みいただいた生徒さんのお席はご用意しています)
6月22日(日)午前10時〜 定員になりました
25日(水)午前10時〜 あと1名です
28日(土)午後 1時〜 あと2名です
30日(月)午前10時〜 あと2名です
7月 2日(水)午前10時〜 定員になりました
夏越しの祓の歳時菓子 「水無月」 を作ります
そして今月はもうひと品
もちもちの水無月を蒸している間に
ぴちぴちの 「○○」 を焼いてみましょう
どちらも大好きなお菓子です♪
あらためてレッスン詳細と画像をUPしますが
スケジュールを少し変更しましたので
先にお知らせしますね
(5月レッスン時にお申し込みいただいた生徒さんのお席はご用意しています)
6月22日(日)午前10時〜 定員になりました
25日(水)午前10時〜 あと1名です
28日(土)午後 1時〜 あと2名です
30日(月)午前10時〜 あと2名です
7月 2日(水)午前10時〜 定員になりました